システムエンジニアに転職!気になる平均年収と仕事内容

転職を考えシステムエンジニアに挑戦したいと考えている人が気になるのは、平均年収と仕事内容ではないでしょうか。
また、ITに関する仕事だとプログラマや社内SEといった職種もよく聞くものです。
これらとの仕事内容の違いは把握していない人も多いものですが、どのような違いがあるのでしょうか。
システム開発に関わる仕事というとパソコンに向かってばかりというイメージを持たれることもありますが、システムエンジニアの仕事はそればかりではありません。

システムエンジニアの仕事とは

システムエンジニアの仕事はシステム開発ですが、システム開発とはどのようなことを行うのでしょうか。
仕事の流れに合わせて、ご紹介します。

システムの開発は、まずヒアリングから始まります。ヒアリングをして顧客の要望や、課題解決に必要な提案をして開発するシステムを考えます。
ヒアリングの次に行われるのは、基本設計です。基本設計というのはシステムの枠を考えるようなもので、システムに何が必要か決めていきます。
それが決まると内容に必要な内部処理を考えていきますが、ここでプログラマに渡す設計書を作ります。
実際にプログラミングを行うのは、プログラマの仕事です。

システムができるとテスト、修正を行い完成となります。テストはプログラマが行うこともありますし、システムエンジニアが行うこともあります。
問題がなければシステムが運用されますが、運用が始まってもエンジニアの仕事は終わりではありません。
運用後もシステムはバグやエラーなどのトラブルが発生することがあるため、その対応も行うのがシステムエンジニアの仕事です。

プログラマの仕事内容との違い

プログラミングを行うのはプログラマの仕事ですが、システムエンジニアの仕事と同じようなものと考えている人もいます。
両者ともシステム開発に関わるという点では同じですが、主要な業務内容は違います。
簡単に違いを表すとすると、システムエンジニアの仕事は設計でプログラマの仕事は製造です。

プログラマは、システムエンジニアの作った設計書を元にプログラミングを行うシステムの製造が主な仕事です。
システムが完成したあとのテストはシステムエンジニアと行うこともありますが、プログラマの基本的な業務はプログラミングです。
そのため、プログラマには高いプログラミングの技術が求められます。

一方、システムエンジニアはプログラミング関する知識だけではなくコミュニケーション能力も必要です。
設計には顧客との打ち合わせで課題を発見し提案したり、システムの開発から運用までの調整したりするには円滑にコミュニケーションをとらなければなりません。システムエンジニアはITに関する技術力以外にも求められる能力は幅広いです。

社内システムエンジニアの仕事内容との違い

システムエンジニアというと客先で常駐しているイメージを持たれることもありますが、社内システムエンジニアとして自社で業務する人もいます。
名前の通り、社内のシステムに関する部署に所属し自社での業務を行うのが仕事です。
システムエンジニアの顧客は社外の人ですが、社内SEの顧客は自社の社員というイメージです。

社内SEは、システムが常に正常に稼働するように整備も行います。
そのため、システム開発に関する知識だけではなく、サーバーなどのインフラ関連の知識も必要です。
システムが重くなったり動かなくなったりした場合や、ネットワーク機器の故障にも対応します。
ただし、社内SEの仕事は企業ごとに大きく違うものです。どの程度の知識が必要かは、その企業次第ということになります。
企業によってはパスワードを忘れてしまってパソコンがロックされてしまった時の対応や、インフラの整備も社内SEの仕事である場合もあります。
このように企業によってはIT関連のヘルプデスクとして仕事をすることもあり、その場合は幅広いIT関連の知識が求められます。

システムエンジニアの平均年収!転職は年収アップにつながるのか

システムエンジニアの平均年収は平成29年のデータによると、20代後半は441万円、30代前半は519万円です。
30代後半では540万、40代前半は577万円、40代後半で606万円になります。
50代が年収のピークで、平均は632万円です。
20代後半から30代前半の年収上がり幅は大きいですが、スキルや会社の規模によるところも大きく自分のスキルをあげることは必要です。
資格は必須ではありませんが、資格を取得しておくと転職の際は有利に働くでしょう。

どの年代の平均年収に関しても言えることは、20代では合計平均年収が373万円であるのに対して441万円となっているように他の業種と比較すると高い水準にあることです。
その理由はIT業界は人手不足であることがあげられ、他の業種より給与を高く設定することで人材確保を目指しています。
このため、経験者の場合は転職で年収アップにつながる可能性が高いと言え経験を積み転職をすることで更なる年収アップも見込めます。
高いスキルを持っていれば採用したいという企業は多く、転職で年収アップは現実的な話です。